top of page

​Help&Support

  • [STERA]クレジットカード端末で通信エラーが表示される
    据置型の決済端末は、端末がインターネットに接続されていないと決済を行う事ができません。 通信エラーが発生する場合は、以下の内容をご確認下さい。 ケーブルの接続をご確認下さい。ルータのLANケーブルや端末のLANケーブルを確認し、必要に応じて差し直すなどしてみてください。また、無線LANでの接続の場合も含め、ルータの再起動をお試しください。 プロバイタの契約や通信会社の障害状況をご確認下さい。お支払い手続きの漏れプロバイタの利用料未納などで契約が停止されている場合や通信会社の障害でインターネット接続そのものができない状態になっている場合もございます。PCなどでクレジットカード端末の接続されているネットワークに接続し、インターネットへの接続ができるかご確認下さい。 上記で接続ができない場合などは、ヘルプデスクにお問合せ下さい。 STERA ヘルプデスク 【電話番号】0120-044-877(365日24時間受付)
  • [STERA]端末操作マニュアル
    STERAターミナルの端末操作マニュアルは以下のURLよりご確認ください。 端末操作マニュアル
  • [STERA]クレジットカード端末とポスレジは連動できますか?
    連動できます。 ネットレジのスマレジをはじめ多くのPOSシステムとの連動が可能です。詳細については、現在お使いのPOSシステムのメーカーにお問い合わせください。
  • [STERA]ヘルプデスク 操作方法/運用/故障などの問い合わせ先
    STERA端末のの操作方法や端末運用、故障などの問い合わせはヘルプデスクをご利用ください。 24時間365日以下の電話番号で受け付けております。 STERA ヘルプデスク 【電話番号】0120-044-877(365日24時間受付)
  • [決済端末全体]精算、入金サイクルについて教えて下さい。
    当社のお支払いサイクルは、月末締、翌15日払と15日締め月末払いの月2回のご精算、お支払いとなります。
  • タブレット決済端末にレジは連動できますか?
    JASPASのタブレット決済端末は、スマレジとの連動が可能です。スマレジは、無料プランからご利用いただけるInternetを使ったレジサービスで、スマレジ・ウェイターなどの飲食向けシステムや給与明細まで出力できるスマレジ・タイムカードなどの自社サービス以外にも多くのシステムと連動することが可能です。
  • [CREPiCO]ヘルプデスク 操作方法/運用/故障などの問い合わせ先
    CREPiCO端末の操作方法や端末運用、故障などの問い合わせはCREPiCOのヘルプデスクをご利用下さい。 CREPiCOヘルプデスク(24時間365日受付) 0120-989-905
  • [CREPiCO][PayEasy]クレピコ端末でエラーコードが表示される場合
    CREPiCO端末で表示されるエラーコードはいくつかの種類に別れます。 それぞれ先頭の文字によって意味が異なり Xで始まるエラーコード CREPiCO端末そのものの機械的なエラーとなります。 表示されるメッセージでヘルプデスクに連絡するように指示がある場合は、CREPiCOのメーカーヘルプデスクにご連絡をお願いします。 CまたはP、Kで始まるエラーコード データ処理センターと端末の間でのエラーとなります。 表示されるメッセージでヘルプデスクに連絡するように指示がある場合は、CREPiCOのメーカーヘルプデスクにご連絡をお願いします。 Gで始まるエラーコード クレジットカード会社や各金融機関からのエラーとなります。 お客様の限度額オーバーや無効カードなどのエラーが含まれます。このエラーが表示される場合、表示されるメッセージに従い直接カード会社や各金融機関などにお問合せ下さい。 その他のエラーコード その他のエラーコードが表示される場合は、アプリケーションの動作でエラーが出ている場合などが含まれます。 表示されるメッセージでヘルプデスクに連絡するように指示がある場合は、CREPiCOのメーカーヘルプデスクにご連絡をお願いします。 CREPiCOヘルプデスク 電話番号:0120-989-905
  • [CREPiCO][PayEasy]キャッシュカードが登録できない/ネット銀行の登録ができない
    CREPiCO端末から口座振替用に登録ができるキャッシュカードは、CREPiCOセンターとの回線接続がされている必要があり、ネット銀行、信託銀行などでは、まだ接続されていない金融機関があります。 その場合、専用用紙に必要事項をご記入の上ご郵送ください。 尚、現在CREPiCOセンター未接続の金融機関は以下の通りです。 ◯ネット銀行・信託銀行 PayPay銀行 セブン銀行 新生銀行 あおぞら銀行 楽天銀行 住信SBIネット銀行 シティバンク銀行 ソニー銀行 三菱UFJ信託銀行 みずほ信託銀行 中央三井信託銀行 住友信託銀行 ◯第二地方銀行 東京スター銀行 佐賀共栄銀行 長崎銀行 ◯信用組合 商工組合中央金庫 ウリ信用組合 函館商工信用組合 空知商工信用組合 十勝信用組合 石巻商工信用組合 古川信用組合 北郡信用組合 山形中央信用組合 那須信用組合 埼玉県医師信用組合 熊谷商工信用組合 東浴信用組合 東京厚生信用組合 東信用組合 七島信用組合 北部信用組合 警視庁職員信用組合 東京消防信用組合 東京都職員信用組合 ハナ信用組合 神奈川県医師信用組合 神奈川県歯科医師信用組合 中央信用組合 横浜華銀信用組合 小田原第一信用組合 相愛信用組合 新潟鉄道信用組合 興栄信用組合 新栄信用組合 太陽信用組合 五泉信用組合 三條信用組合 富山県信用組合 金沢中央信用組合 石川県医師信用組合 愛知商銀信用組合 愛知県警察信用組合 名古屋青果物信用組合 三河信用組合 イオ信用組合 滋賀県民信用組合 京滋信用組合 大阪協栄信用組合 大阪貯蓄信用組合 中央信用組合 大阪府医師信用組合 大阪府警察信用組合 朝日新聞信用組合 毎日信用組合 兵庫ひまわり信用組合 島根益田信用組合 朝銀西信用組合 岡山商銀信用組合 広島県信用組合 広島商銀信用組合 両備信用組合 備後信用組合 山口県信用組合 土佐信用組合 宿毛商銀信用組合 福岡県南部信用組合 福岡県中央信用組合 とびうめ信用組合 佐賀東信用組合 佐賀西信用組合 長崎三菱信用組合 佐世保中央信用組合 福江信用組合 九州幸銀信用組合 宮崎県南部信用組合 鹿児島興業信用組合
  • [CREPiCO]ロール紙の発注について
    CREPiCO端末のロール紙は、外径寸法が特殊なサイズということもあり、セイコーソリューションズ様のウェブサイトからのご注文を推奨させていただいております。 以下のリンク先のページのWEBフォームをご利用ください。 CREPiCOロール紙発注方法
  • [CREPiCO]センター稼働状況の問い合わせ
    CREPiCOセンターが正常に稼働しているかどうかはCREPiCOのウェブサイトで表示されています。 また、上記ページより各携帯電話会社の回線状況などの問い合わせサイトのリンクもございますので、回線状況の確認にご利用ください。 CREPiCOセンター情報
  • 書類での口座振替手続きでの注意事項
    口座振替端末が連携していない銀行や口座振替端末を使わずに書類で口座振替手続きを依頼すると、銀行から口座情報の照合の結果差し戻しになる場合があります。多くは記載漏れや記載内容の不足、印鑑の押し忘れなどになります。 口座振替手続きを書類で行う場合、以下の内容に注意してください。 口座名義は通帳の記載内容と同じ表現とし、正しくフリガナを振って下さい。 印影がかすれたり、正しく押印されていないと照合確認を通りません。押印の際は捺印パッドを利用するなど極力綺麗な印影を心がけて下さい。
  • 口座振替を利用した場合、顧客管理や振替金額の管理は可能ですか?
    はい、JASPASの口座振替システムでは、お客様の口座情報管理と月額の振替金額を商品登録して管理して頂くことが可能ですので、他の管理システムがなくとも毎月の振替管理は可能となっています。
  • 他の顧客管理システムとの連動は可能ですか?
    はい、他の顧客管理システムで月額の口座振替金額を全銀手順ファイルで書き出すことができれば、ファイル経由でのシステム連動が可能です。 詳しくは弊社までお問い合わせください。
  • 口座振替サービスの使い方が分かりません。
    WEBサービス向けのマニュアルをご用意しております。 こちらのページをご確認ください。
  • 法人番号とはなんですか?
    法人番号とは、国税庁が平成25年5月に公布した「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」によって定められた法人を特定する為の登録番号です。 各種決済のお申込みについてもこの法人番号が必要となりますので、ご自分の法人番号がおわかりにならない場合は、国税庁の法人番号公表サイトでご確認下さい。 国税庁法人番号検索サイト
  • キャッシュレス消費者還元事業について
    2019年10月より実施が予定されているキャッシュレス消費者還元事業について、現在当社でも申請を行っております。 申請が承認され次第加盟店の皆様にはご通知申し上げますが、承認され次第、加盟店の皆様の登録申請代行もさせていただく予定となっておりますので、今しばしお待ちくださいますようお願い申し上げます。

​ここに記載の無いご質問についてはお気軽にお問合せフォームよりご質問ください。

お問合せ

個人情報の取扱いについて

 

当社は、JIS Q 15001:2017のA.3.4.2.5(A.3.4.2.4のうち本人から直接書面によって取得する場合の措置)に従い、個人情報を収集・保管いたします。

この入力フォームで取得する個人情報の取り扱いは下記3項の利用目的のためであり、この目的の範囲を超えて利用することはございません。

 

1.事業者名

JASPAS株式会社

 

2.個人情報に関する管理者の氏名、所属及び連絡先

個人情報保護管理者: 五十嵐総一

所属:事業統括 執行役員

連絡先:03-6906-7055

 

3.個人情報の利用目的

・当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため

・当社の採用応募の方の個人情報は、採用業務で使用するため

・当社の加盟店登録申込みをされた方、および登録済みのお客様の個人情報は、加盟店登録お申込み時は、登録審査のため、登録済みのかたについては、加盟店登録業務、各決済業務及び関連するアフターサービス等で使用するため

・当社の各事業に関するお問合せを頂いた方および当社加盟店の方の個人情報は、当社からの業務上、営業上のお知らせをメール配信ならびに郵送する為

 

4.個人情報の第三者提供

 当社は、ご提供いただいた個人情報を下記の通り、第三者に提供いたします。

・当社が決済を代行する決済会社に対する加盟店審査を目的とした個人情報の提供

・提供する個人情報の項目:氏名、住所、電話番号、生年月日、銀行口座情報、Eメールアドレス

・提供の手段又は方法:電子書面及び郵送書類

・提供を受ける者又は組織の種類、及び属性:当社が決済を代行する決済代行企業

・個人情報の取扱いに関する契約:「機密保持契約」により、適切に個人情報保護を行なうよう義務付ける

 

5.個人情報取扱いの委託

 当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

 

6.個人情報の開示等の請求

お客様が当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までお問い合わせください。

        

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-10-22 三菱UFJ信託銀行自由が丘ビル7F

JASPAS株式会社 個人情報に関するお問い合わせ窓口 お客様ご相談担当

メールアドレス:info@jaspas.jp ※広告等特定電子メールはご遠慮ください。

TEL:03-6906-7055 (受付時間 10:00~17:00)

FAX:03-3725-2531

 

7.個人情報を提供されることの任意性について

 お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。

 

8.本Webサイトへアクセスしたことを契機として機械的に取得される情報

  当社は、閲覧されたWebサイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のため、Cookieにより閲覧された方の情報を取得することがあります。

 

お問合せありがとうございました。

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-10-22 三菱UFJ信託銀行自由が丘ビル7F

© 2018 JASPAS.Inc

bottom of page